「チームとして望む結果を手にする」ための、チームサポート・プログラムについてご説明しています。
どんな競技・アスリートであっても、「チームとしてパフォーマンスを最大化すること」は、結果に影響を与える大きな要因の一つです。
チームスポーツはもちろん、個人競技であっても、アスリートがたった一人の力で結果を残すことはとても困難です。特にトップアスリートやトップチームになればなるほど、突出した個人の力に頼るのでなく、「チーム全体が一体となって進んで」 いかなければ、最高の結果や望む結果を手にすることはできません。
だから、チーム一体となって、選手たちが主体的で互いに貢献しあいながら、モチベーション高く目標を目指していく、、、そんな最高のチームを創りませんか?
まずは、あなたの、チームの、指導者の目指す理想のチーム像をお聴かせください。ともにそんな理想のチームを創りましょう!!
✔ もっと選手たち自身が主体的で自発的に考え、判断し、トレーニングやプレーできるようにしたい!
✔ ミーティングで色々な選手たちから、意見やアイデア、改善策が出てくるチームにしたい!
✔ 試合中に弱気になったり、相手をリスペクトしすぎて、消極的なプレーになるのを、チームとして防げるようになりたい!
✔ 試合中に、監督や指導者からの指示で動くチームじゃなく、選手たち自身も状況に応じた判断をしてプレーできるようにしたい!
✔ 試合中に、実際にプレーしている選手たち自身の力で、流れを引き寄せられるチームになりたい!
✔ レギュラーや選出メンバー、メンバー外も含め、チーム全員がモチベーション高く、お互いに切磋琢磨しあえるチーム状態や雰囲気にしたい!
✔ 年齢・経験・実力・役割などの垣根を越えて、互いに信頼しあえている、一体感のあるチームにしたい!
✔ 一人ひとりの選手はもちろん、指導者・関係性に到るまで、チームの目標を誰もが本気で目指し、日々のトレーニングからのさらなるレベルアップや雰囲気づくりをしたい!
私たちがチームビルディングによって目指す 『理想のチーム状態』は フローなチーム です。
◆個人を犠牲にして、チームを運営する のでもなく、
◆冷え切ったやる気もないチーム でもなく、
◆メンバー同士の仲は睦まじいが、結果が出ないチーム でもなく、
◆結果がすべてで、どんなやり方・チーム状態でもいい のでもありません。
チームは、メンバー一人ひとりにより構成されています。メンバー一人が入れ替わるだけで、チームというものは大きく変化します。
とはいえ、個人が自分のことだけを考えてばかりでは、チームとは言えません。
ましては、チームとしての目的や目標がなければ、そもそも何のために「チーム」を形成しているのかもわからなくなってしまいます。
私たちが目指す『フローなチーム』状態は、
チームビルディングによって、このような状態のチームを目指し、個人・チームのパフォーマンスを最大化することによって、望む結果を手にすることを目指していきます。
チームは“生き物” ・・・ だからこそ、「今のチーム状況」に合わせ、サポートの形はさまざまです。
私たちは、画一的・一方的に、何かを教える(ティーチング)ことはしていません。むしろ、そもそも持っているチームとしての可能性を引き出し(コーチング)たいと考えています。教えることはそのプロセスの一部。
だから、私たちは下記6つのコンテンツを組合せながら、各チーム事情に合わせてカスタマイズし、【フルオーダー型】に近い形でサポートを行っています。あなたのチームにはどんなサポートが必要ですか?
☞ チームビルディング・プログラム
☑
チームの一体感を醸成したり高めたい!
☑
選手同士の関係性や信頼関係を高くしたい!
☑
チームの方向性や目標・ルール・価値観の 共有を図りたい!
☑
選手同士の熱量の差を少なくしたい! etc...
☞ 選手又は指導者との1対1の
メンタルコーチングセッション
☑ 選手としての目標や目的を明確にしたい!
☑ スランプや不調の時でもメンタルを自分でコントロールしたい!
☑ 本番でのパフォーマンス発揮力をもっと高めたり、より安定させたい!
☑ チームメンバーや指導者などに相談できないことを解消したい! etc...
☞ 体感&実践型のセミナーや勉強会
☑ 選手や関係者同士の信頼関係をより深めたい!
☑ コミュニケーション力を高めたい!
☑ メンタルの基礎力を学んで実践に活かしたい!
☑ 選手のモチベーションや自主性、考える力を 高めたい! etc...
☞ グループ・コーチング
グループ・ファシリテーション
☑
リーダーシップを発揮してチームを引っ張る人財を育成・成長させていきたい!
☑ ポジション別・年代別などのグループごとの課題や問題点を解消したい!
☑ グループ別のミーティングをファシリテートしてほしい! etc...
☞ ファシリテーション・サポート
☑ これまでのミーティングを刷新し価値のある内容にしたい!
☑ ミーティングの時間も主体的に導きたい!
☑
本音でポジティブ、上下や役割などの垣根を超えて、活発な話し合いをしたい! etc...
☞ チームを支えるスタッフ陣での
打合せや意思統一・会議
☑ チームとしての目標や目的は共有!
☑ チームとしての方向性・あり方・戦略・戦術を意思統一したい!
☑
選手たちの前にまずは、指導者・コーチ陣・関係者が団結したり、成長していきたい!
☑
選手同士の現状や目標・関わり方・特徴などを含めた情報共有でチームに還元! etc...
☞ フルサポートのプランニング事例
【個人へのメンタルコーチング】も【チーム全体へのサポート】もチームの現状を共有・分析し、課題を解決し、目的や目標の実現に向けて、チームスタッフの一員というスタンスでチームへ関わるサポートプラン。このプランが最もご要望・ご契約が多く、また長期的な結果へもつながるサポートの形態です。
☞ オーダー型サポートのプラン事例
たとえば、「チームのサポート」は依頼したいけれど、「個人へのサポート」は、個人ごとの依頼としてオーダー頂くこともあります。その場合は、チーム全体やグループごとなどへ関わる形でサポートを行い、チームのパフォーマンスアップに注力します。
☞ サポートの流れや関係性について
サポートに関する流れやメンタルコーチとチームとの関係性や関わり方についてご説明しています。
☞ サービスの特徴やメリット
私たちの提供するチームサポートプログラムの特徴・メリット・デメリットはもちろん、効果の出るチームと効果の出にくいチームなど、導入前のご検討材料としてご覧ください。
☞ クライアントの感想や実績
チームサポートを実際に導入されたクライアントの選手たちの感想やこれまでの実績などをご紹介しています。
☞ 料金体系について
チームサポート・サービス導入の際の費用について掲載しています。チームにより予算規模もございますので、参考料金としてご覧ください。具体的な料金は面談後にご提案しております。